メロディーICで伝える

障碍者

5年前に、秋月電子の「オルゴールICキット」を使って作ったおもちゃを試用してもらったところ、気に入って「もう一つ同じものを作って欲しい」といわれたけど、そのキットは発売停止になっていました。三端子メロディIC UM66T単体は販売しているので、部品だけを購入して回路を作成しました。

三端子メロディーIC(UM66)のキットを使い、電池を内蔵したタイプ

利点

  • 構造が単純なので、故障しにくい。
  • スピーカーを変更すれば、結構大きな音が出る。
  • スイッチを押している間だけ電気が流れるので、電池の消耗がすごく少ない。
  • スイッチを短く連続して押すことで、長押しの時とは別の用件を伝えられる。

4つ目の使い方は、利用者が自ら考え出したもので、緊急の用事の時は長押し、手が空いていたらかまってほしい時は複数の短押しと使い分けていました。

三端子メロディIC UM66Tシリーズ

たくさんの曲がありますが、どのお店も在庫限りの販売なのかもしれません。

「Bowin Microelectronics」のデータシートには、次の回路が載っています。


在庫部品の関係で、C=0.1μF、R=1kΩ+可変10kΩ、Q=S8050 にしました。

購入品

品名単価個数
【秋月】UM66T-32L 「カッコーワルツ」150/51
【秋月】片面ガラス・ユニバーサル基板
 (ブレッドボード配線パターンタイプ)
1201
【マルツ】3.5mmステレオミニジャック【MJ-073H】1011
【Amazon】uxcell 可変抵抗器 10kΩ ノブ付き 12個1408/121
【Daiso】ミニスピーカー3301分解してスピーカーのみ使用
【Daiso】ミニストレージボックス1101
NPN トランジスタ S80501
抵抗 1kΩ、コンデンサ 0.1μF
M3ネジ+ナット+座金 2組、M2ネジ+ナット 2組
   合計約950円

回路のチェック

ブレッドボードを使って、動作確認をします。以下の3つのICを試してみました。

  • UM66T-05L 「ホーム・スイート・ホーム」
  • UM66T-19L 「エリーゼのために」
  • UM66T-32L 「カッコーワルツ」

作成手順

(1)ボックスに、前面の穴、スピーカー、電池ボックス、オーディオプラグ、可変抵抗器を取り付ける。
5年前に作った時は、スピーカーや電池ボックスの固定にホットボンドを使用していたのですが、どちらも外れてしまっていたので、今回はねじ止めにしました。

(2)基板を作成する。(基板はもう少し小さくできたなぁー)

(3)ボックス側のパーツと結線する

完成

タイトルとURLをコピーしました